リビングダイニングという選択
- okano997
- 2022年12月10日
- 読了時間: 2分

・リビングダイニングというアイテムをご存知でしょうか?販売サイドの玄人はわかっていても消費者の皆様にどれだけ認識されているかは???です。 一見ソファに見えてしまいますので、これがリビングダイニングという商品で、ソファとダイニングセットを兼用しているとは説明を受けなければ、わからないと思います。
ライフスタイル型提案とは何でしょうか? わかりやすく日本語にすると「暮らし方」の提案としたらしっくりくるかもしれませんね。幼少から青年期まで座敷食卓で過ごしてきた小職などの年代はダイニング椅子に座っていても、いつのまにか椅子の上で「あぐら」をかいていたりします。そうなんです姿勢を正しくダイニング椅子に腰掛けていてもくつろげないのです。本来は食事をするという作業系の家具である椅子を休息形のソファとして使ってしまっているのです。ダイニングルームとリビングルームが1つの空間であることが珍しくない現代の住宅では、食事の後の「お茶」や家族団欒もダイニングテーブルを囲んで過ごす時間が多いのではないでしょうか? 食事の機能も損なわずに食後のくつろぎにも対応する家具、それがリビングダイニングという商品なんです。前述の通りダイニングセットでそのままくつろぐ場合、テーブルの高さは食事の時よりも低い方が使いやすいでしょうし、場合によってはソファ(リビングダイニング椅子)の上で、あぐらもかけますし、何よりもソファ、ダイニングセットの2つの商品を置くよりもずっーと省スペースでお部屋を広々と使えます。余程に来客が多いご家庭以外もはや「応接セット」なる家具は必要ないと思います。確かに我々世代の幼少期には応接間という部屋がありまして子供は立ち入り禁止とされていましたが、親達が使っていることはむしろ稀でした。
家族中心に快適に過ごす現代リビングルームではそこに暮らす人たちの正に「暮らし方」にあった家具を選ぶべきですね、どんな生活スタイルなのかを良くお客様から伺ってリビングダイニングという兼用型の家具のご提案ももっと積極的に勧めるべきだと思います。
Comentarios